
ご寄付をいただいた方からお寄せいただいた
メッセージをご紹介いたします。
ご寄付およびメッセージをいただきました皆様に対し、
心より御礼を申し上げます。
お名前 | コメント |
---|---|
匿名 | かけがえのない学友に出会えました。電大高校での思い出は今でも辛いときなどに私の心の支えになっています。 |
福澤 智 | 少額ですが、よろしくお願いします。 |
Yass | GTカレッジリーグのように実車での活躍を期待しております。 |
匿名 | 母校の発展を応援しています。卒業生たちが誇りに思えるような学校づくりを続けていってください。 |
匿名 | 将来、多くのプロフェッショナルエンジニアが誕生することを期待しています。 |
もりしょ | 社会・産業界に貢献する”技術者の卵”育成を期待しております。 |
森 | 本校の益々の発展をお祈りしております。 |
匿名 | よりよい施設の拡充をお願いいたします。 |
匿名 | 学べたことに感謝しております。 |
佐藤龍 | がんばってください |
新倉啓介 | 少子化の中で将来の生産年齢人口世代のスキル向上が不可欠な状態だと認識しております。 支援する資金により将来の日本の国力向上につながることを祈念いたしております。 また、その向上による財政の健全化により、私たち親世代の受給する社会保障費にもつながります。 皆さまのご研鑽を祈念いたしております。 |
匿名 | 志ある優秀な技術者を1名でも多く社会へ輩出できるようにサポートしていきたいと思います。東京電機大学で学んだことは修了後10年以上経っても社会で活かせていると毎日実感しています。これからも技術で社会に貢献しつつ学校へ恩返しをしていきたいと思い、ささやかな金額ではありますが寄付をさせて頂きます。 |
宮沢和季 | 少額ですが、母校の継続的な発展のために支援させていただきました。社会で活躍する人材が輩出されるのを楽しみにしています。 |
卒業生(大学・高校) | コロナで皆さん大変だったかと思います。まだ、いろいろとご苦労している方も多いかと思いますが、これからは、学校生活を大いに楽しんでください。募金は些少ですみません。 |
高校生保護者 | 高校生の皆さんは、今までコロナで学校行事などの制約が多く、大変だったと思います。これからの時間を有意義に使って、沢山の仲間を作り、今まで以上に楽しんで過ごしてください。応援しています。 |
匿名 | ささやかですが、寄付をさせていただきました。 電大生が充実した学生生活を過ごせることを願っております。 |
匿名 | わずかですが、お役立ていただければ幸いです。 |
匿名 | 「寄付者の声」のページがある事を初めて知りました。大変に良い取り組みと思います。ささやかな寄付であっても、募金先へのメッセージを贈れるのは良いことです。気持ちが伝わります。またメッセージを受けて、募金先の方々からのコメントがあると嬉しいですね。あと、「寄付者の声」も、何か少し、柔らかいネーミングを考えてはと思います。 |
短大卒業生 | 未だ落ち着かないコロナ禍ですが、学生の皆様にとってこの数年間は非常に不安だったことと思います。諸事情で勉学を諦めた学生も少なからずいらっしゃると伺いました。そのような中でも勉学を続けられる学生の方々におかれましては引き続き頑張って欲しいと思います。今後、自分の力だけではどうにもならない場面が必ずあると思いますが、どうか一人で悩まず、時には周囲の人たちの力も頼っていただきたいと思います。 |
